教育の情報化を3回に渡って講義(教師の学び舎)

府内の高等学校の先生方を対象とした「教師の学び舎」という講義に取り組んでいることは,以前にも書いた。このあと6月,7月も1回ずつ実施し,私の担当分を終えた。

2回目については,今まさに進んでいる情報活用能力の調査やタブレット端末の活用をテーマとし,今後の進展を予測しながら,我が事に置き換えてもらうような展開にした。3回目については,普及という視点から,研修の問題を扱い,自身の成長だけではなく,研修等を通して周りに伝えていくことの必要性などについて講義をしたり,演習に取り組んでもらった。3回目については,提示した課題に難があり,時間もオーバーし,迷惑をお掛けした。ただ,教育の情報化についてシリーズ講義をする機会は余りないので,自身の現状のとらえ方を整理するには,とても良い機会となった。講義を支えてくださった恩知教授並びに大学のスタッフの皆さんに感謝したい。

大学を変わる際,(研究としては行うけれども)教育の情報化とはさらに縁が薄くなるだろうと考えていたが,今の大学に来てみると,予想に反してそのようなことも求められつつある。自分の外部での仕事が大学に還元できる良い機会でもあるので,こういうことには協力できればと思う。またこのような機会が増えてきたら,関係する方にも協力を仰ぎながら進めていきたい。本学においても重要なテーマになってくれればと思う。

なお,この講義の私の担当分は終了したが,次期シリーズは我らのリーダーである森田教授が担当されるとのこと。真打ち登場である。