依頼原稿
- 寺嶋浩介(2005a) 「とりあえずやってみる」からの次へのステップ―萱野東小学校「国語科におけるコミュニケーション能力育成」の成果と課題― 箕面市立萱野東小学校研究紀要 (2005年3月31日)
- 寺嶋浩介(2005b) ランダ方式 Instructional Design 「IDマガジン」第10号 (2005年4月22日)
- 寺嶋浩介(2006) 「がんばっている学校」から「先進校」へのステップ―萱野東小学校「コミュニケーション能力育成」に関する2年目の研究を終えて― 箕面市立萱野東小学校研究紀要 (2006年3月31日)
寺嶋浩介(印刷中) 情報モラル教育の内容とその指導法は KWN原稿
- 寺嶋浩介(2007)「授業評価を教育に活かす」平成18年度FD研修会報告書(長崎県立大学・長崎県立シーボルト大学)(2007年2月)
- 寺嶋浩介(2007)コミュニケーション能力を育てる学校 箕面市立萱野東小学校研究紀要 (2007年3月31日)
- 寺嶋浩介(2009)デジタル化時代のメディアミックス 学習情報研究2009年1月号(通巻206号)pp.14-15((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2009年1月10日)
- 寺嶋浩介(2009)問題解決と教科「情報」を考える ICT・Education フォーラム「情報教育」(No.42)pp.1-5(日本文教出版社)(2009年10月20日)
https://www.nichibun-g.co.jp/data/education/ict-education/archive/42/01.php
- 寺嶋浩介(2010)教育の情報化の中で今取り組むべきことは? 教育ながさき2010年1月号(第60巻704号)pp.6-9(長崎県教育センター)(2010年1月1日)
- 寺嶋浩介(2010)情報モラル教育に役立つWebサイト 学習情報研究2010年1月号(通巻212号)pp.24-27((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2010年1月10日)
- 寺嶋浩介(2010)メディアの広場ー大学生のICT活用指導力を育成する 視聴覚教育2010年3月号(64巻3号)pp.4-5((財)日本視聴覚教育協会)(2010年3月1日)
- 寺嶋浩介(2010)デジタルカメラ,実物投影機,プロジェクターを授業で活用した学習効果 学習情報研究2010年3月号別冊「SPSS実践事例集:デジタルカメラ,実物投影機,プロジェクターを活用した授業デザイン」pp.4-5((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2010年3月10日)
- 寺嶋浩介(2011)教員養成学部でICT活用指導力を育成するための取り組み ECSたより2011・冬(57号) p.1 (日本教育情報機器株式会社)(2011年12月1日)
- 寺嶋浩介(2012)協働学習とICT活用ーどこから始めるかー 学習情報研究2012年11月号(通巻229号)pp.2-3.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2012年11月10日)(なお,本誌の特集「協働学習とICT」のコーディネータも務めた)
- 寺嶋浩介・山本朋弘(2013)国内ICT活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業 研究発表会 福岡報告 視聴覚教育2013年3月号(67巻3号)pp.12-16((財)日本視聴覚教育協会)(2013年3月1日)
- 寺嶋浩介(2013)電子黒板による協働学習の可能性 学習情報研究2013年7月号(通巻233号)pp.28-31.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2013年7月10日)
- 寺嶋浩介(2014)ICTを活用した協働学習による思考力・表現力の育成 教育フォーカス【特集7】学校教育におけるICT活用の可能性を考える(ベネッセ総合教育研究所)(2014年6月27日) http://berd.benesse.jp/feature/focus/7-school_ict/activity03/
- 寺嶋浩介(2016)子どもの主体的・協働的な学習へシフトするときに考えたいこと D-PRESS vol.3 pp2-3.(2016年3月20日) http://www.d-project.jp/d-press/
- 寺嶋浩介(2016)ICT活用指導力を高める研修のデザイン 学習情報研究2016年7月号(通巻251号)pp.32-33.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2016年6月10日)(なお,本誌の特集「ICT活用指導力を高める研修」のコーディネータも務めた)
https://doi.org/10.32287/TD00032684
- 寺嶋浩介(2016)ICT活用の校内研修ファシリテーターを養成(ICT研修ファシリテーター養成講座) 教育家庭新聞 2016年9月5日号
- 寺嶋浩介(2017)探究的な学習とその難しさ NHK for School で授業力アップ!(記事はこのページの下にあります。)
- 寺嶋浩介(2017)自分の意見が話せるようになるポイント ドラゼミ(会員のみ)
- 寺嶋浩介(2017)再び動き出した遠隔教育の取り組み 学習情報研究2017年11月号(通巻259号)pp.36-37.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2017年10月10日)(なお,本誌の特集「遠隔教育」のコーディネータも務めた)
https://doi.org/10.32287/TD00032683
- 寺嶋浩介(2018)「探究的な学習を進めるための学校放送番組の活用」「継続視聴はチカラなり」NHK for School で授業力アップ!
- 寺嶋浩介(2018)主体的・対話的で深い学びの実現に向けたICTの活用 社会科NAVI no.19 pp.4-5 (2018年6月8日)
- 寺嶋浩介(2018)学びがリンクし深化する―遠隔合同授業の可能性―(1)遠隔合同授業の定義、意義 教育新聞2018年8月21日号(この他連載10回のコーディネーターを務め,うち7本の記事を執筆した)関連ページ
- 寺嶋浩介(2018)院生と現職教員がグループワーク(学校教育ICT推進リーダーの養成) 教育家庭新聞2018年9月3日号(2134号)
- 寺嶋浩介(2018)学校情報化認定の実施状況と申請にあたってのアドバイス JAET NEWS LETTER 2018 vol.3 p.4.
- 寺嶋浩介(2019)(円卓)越境できる教師教育者を 教育新聞2019年6月27日号
- 寺嶋浩介(2019)指導者用デジタル教科書(教材)で日々の授業を改善しよう 日本文教出版 学び!とICT <Vol.001>
- 寺嶋浩介(2020)オンライン授業を実践しよう 活用シーンを考える 教育新聞2020年10月26日号
- 今知りたい!徹底討論 情報I(問題解決編,プログラミング編,情報デザイン編,データ活用編)日文チャンネル
- 寺嶋浩介(2020)実践・普及段階の遠隔教育 「オンライン授業」が問いかけたもの 学習情報研究2021年1月号(通巻278号)pp.40-41.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2020年12月10日)(なお,本誌の特集「遠隔教育」のコーディネータも務めた)
https://doi.org/10.32287/TD00032682
- 寺嶋浩介(2021)GIGAスクール構想に関わる研修を進めるために 学習情報研究2021年7月号(通巻281号)pp.32-33.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2021年6月10日)(なお,本誌の特集「GIGAスクール構想(研修)」のコーディネータも務めた)
https://doi.org/10.32287/TD00032681
- 寺嶋浩介(2021)学習者中心の教育へ授業観の転換を 学校とICT(Sky(株))(2021年10月22日)
- 寺嶋浩介(2022)1人1台端末の活用状況と活用から見えてきた成果と課題 教育新聞2022年3月3日号
- 寺嶋浩介(2022)GIGAスクール時代におけるICT活用と情報活用能力育成の考え方 兵庫教育2022年3月号 853:4-7(兵庫県教育委員会)(2022年3月)
- 寺嶋浩介(2022)学力保障・学習の機会保障と教育メディア 視聴覚教育 76巻7号(2022年7月号)pp.6-9.(日本視聴覚教育協会)(2022年7月1日)
https://doi.org/10.32287/TD00032679
- 寺嶋浩介(2022)学習者中心の学習になぜICTは必要か 教育実践ライブラリ vol.2 pp.48-49(ぎょうせい)(2022年8月)
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/32680
- 寺嶋浩介(2022)GIGAスクール構想をきっかけに学校にICTを融合させる 学習情報研究2023年1月号(通巻290号)pp.10-11.((財)学習ソフトウェア情報研究センター)(2022年12月10日)(なお,本誌の特集「GIGAスクール構想(活用)」のコーディネータも務めた)amazon
https://doi.org/10.32287/TD00032678
- どうする?ICT〜次のステージへ〜日文チャンネル
- 寺嶋浩介(2023)ICTを活用した授業研究:個別最適な学びと関わって 視聴覚教育 77巻7号(2023年7月号)pp.12-15.(日本視聴覚教育協会)(2023年7月1日)
成果物
書評
- 寺嶋浩介(2010) J.M.ケラー著 鈴木克明監訳『学習意欲をデザインするーARCSモデルによるインストラクショナルデザインー』 教育メディア研究17(1) pp.57-58.(2010年9月31日)
取材対象
- チルドレンライブラリ New教育とコンピュータ 2007年
- 1人1台端末で生徒の学びを支える 高等学校の特色活かした活用を教育家庭新聞2021年7月5日号第2面