「授業」カテゴリーアーカイブ

京都外国語大学

タイピングテスト。IFなど今までの関数の復習を行う。引き続き、データのソートとグラフの説明。来週から総合演習に入るので、問題を作る必要がある。もう少し難しいIFを練習に取り入れる。11月16日に2回目のタイピングテスト。

同志社女子大学

3時間目。合計、平均の計算と、絶対参照と相対参照まで。次週は複合参照を行ってみる。そのほかの関数など。5時間目は手紙の体裁。復習で終了。タイピングのテスト案を持っていく。来週から課題に入る。今回は実験的にワークシートを作ってみたい。

京都外国語大学

タイピング模擬テストの後、前回の復習ならびに複合参照。偏差値を求めたり、IF関数をやってみたり。ゆっくりだがまあ仕方がない。来週はタイピングテスト、データのソート、グラフを行う予定。

同志社女子大学

3時間目は時間割作り。次から計算に入る。入力からファイルを作らせる。4時間目も同様でした。レッスンプランなどで復習をするといいかも。5時間目はワードの説明。文字の体裁を整える,保存等。次回はヘッダーとフッターなど。その前に復習。手紙などを書く練習。

京都外国語大学

1時間目:課題提出をさせた後、前回の復習をそのまま行う。資料は4PのMIN関数まで。次回は絶対参照と相対参照の復習をやるとよい。あと2時間程度で説明は終了し、総合演習に入っていく。