「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

日本教育工学会(JSET)ワカモノ飲み会

9月に全国大会が開催される日本教育工学会では,ワカモノ飲み会が毎年,行われている。私もこの会を通して,仲の良い人がずいぶんと増えた。
今年度も開催されるということで,後輩の時任先生から宣伝をせよというお達しがありましたので,微力ながら宣伝させていただきます。
教育工学会の研究テーマは広いので,集まる人も多様です。色んな方と出会えると思います。若手の方は参加されると良いのではないかと思います。
#しかし,「壁の壁」とは一体・・・?
——————————–
JSET若手の会の皆様

こんにちは!山形大学の時任隼平と申します。

日本教育工学会 第30回全国大会【2014.9/19(金)~9/21(日)】の開催に伴い、
今年も学会期間中に例年実施しております自称若手研究者を中心にワカモノ飲み会を開催させていただきます!

今年の幹事団代表として時任隼平(山形大)が務めさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

自称ワカモノタチの大宴会2014への参加申込はウェブサイトからお申し込みをしていただければと存じます。


■日時
9月20日(土) 開場(受付開始)20:30 開始21:00(23:00終了)

■場所
岐阜県の居酒屋 OLD DINING 壁の壁
〒500-0000
岐阜市清住町2-20
名鉄岐阜駅より徒歩3分
JR岐阜駅から徒歩5分
TEL  058-263-7313

■会費
社会人 4000円 学生 2500円

■ウェブサイト
http://m-mode.net/labs/jset_wkmn/

*地図もあります

■申し込み方法
ウェブサイト下「ENTER お申し込みフォームはこちら」からお申し込みください

■参加資格
自称ワカモノ!であればOKです。
教育工学会がはじめてで知り合いがいない、という方もご参加下さいませ。
知り合いがぐんと増えますよ!

なお、ワカモノの大宴会は有志のボランティアによって運営されています
不手際などあるかと思いますが、ご理解いただければ幸いです。

■情報発信中!
Facebook
https://www.facebook.com/JSETwakamono

Mixi Learning of Tomorrow コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2668705

■幹事団(以下、敬称略/順不同)
代表
時任隼平(山形大)

副代表
森裕生(早稲田大)

会計
遠海友紀(京都外国語大),大山牧子(大阪大)

Web管理
伏木田稚子(東京大)

受付
山本良太(関西大), 仲谷佳恵(東工大)

誘導
池尻良平(東京大), 吉川遼(東京大), 河合道雄(京都大), 澄川靖信(東京理科大), 網岡敬之(早稲田大), 黒田友貴(愛媛大)

 

書評をいただく(月刊「視聴覚教育」)

月刊視聴覚教育という雑誌に編著者としてかかわった「タブレット端末で実現する協働的な学び」について,村井教授(金沢星稜大学)から書評していただいた文章が掲載されている。
ありがとうございました。

日本視聴覚教育協会/月刊「視聴覚教育」バックナンバー.

対象となった書籍はこちらです。
[amazonjs asin=”4894288559″ locale=”JP” title=”タブレット端末で表現する協働的な学び―xSync‐シンクロする思考”]

教育システム若手の会

人工知能学会のいち研究会から派生した(?)教育システム若手の会は,かなり昔から行われていると聞いている。教育工学会とはまた少し違って教育システム開発のメンバーが集まっている。2年前から行っているが,自分と立場が少し違う分だけ勉強になる。案内があるので紹介します。ちなみにこちらも村上さん@京都外大が幹事(いよっ,村上幹事長!)。

2006年度 第17回 教育システム若手の会 開催のお知らせ

(後援:人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会)

  案内URL: http://lisbon.jaist.ac.jp/kagakaga/

*日程:平成18年11月24日(金)~11月26日(日)

*場所:セミナーハウス あいりす (石川県加賀市山田町リ243)

    http://www1.kagacable.ne.jp/~iris/index.html

*対象者:教育システム関連の若手研究者(自称も含む)及び学生

*目的:

  1. 若手研究者の交流を深める

  2. 研究の悩み・疑問点・位置づけの整理

  3. ディスカッション能力を養う

*幹事:

 プログラム担当:

  村上正行(京都外国語大学) masayuki@murakami-lab.org

 会場担当:

  長谷川忍(北陸先端科学技術大学院大学) hasegawa@jaist.ac.jp

*参加申込:Webで受け付け中(申し込み〆切:11月17日17時(金))

URL: http://lisbon.jaist.ac.jp/kagakaga/

*メインテーマ:「教育システム研究は教育の役に立つのか!?」

ICTの進歩,情報工学研究の発展などによって,教育システム研究は

ますます進化しています.また,教育現場にもICTが活用されるよう

になり,さまざまな実践が行われています.しかしながら,新しい

教育システム研究で開発されてきたシステムや明らかにされた知見が,

教育現場にどんどん活用されているか,と言われると疑問が残るの

ではないでしょうか?

そこで,今回の若手の会では「教育システム研究は教育の役に立つ

のか!?」というテーマで,自分の研究を振り返って見つめなおした

上で,教育システム研究が教育においてどのような役割を果たして

いるのか,実際に使ってもらうためにはどうすればよいのか,教育

実践に望むものは何か,などを議論できればと計画しております.

スケジュール(予定・概要):

11/24(金)

 17:00~ 北陸先端科学技術大学院大学遠隔教育研究センターデモセッション

 夜:前夜祭

11/25(土)

 午前:発表(ライトニングトーク)セッション

 午後:グループワークセッション

 夜:懇親会

11/26(日)

 朝:解散

若手の会では,毎年,教育システムに関する研究をしている(自称)若手の研究

者や学生が集まり,教育システム研究の発展向上を目的に,様々なテーマについ

て議論しています.

本会は,自分達の研究に対して自由に幅広く意見交換をすると共に,ディスカッ

ション能力を養うことも目的にしています.従って,通常の研究会などのよう

に,研究発表が中心ではなく,できるだけ議論をするようなプログラムを設定

し,また全員が自分の意見を自由に述べることができるような進行形態をとって

います.

最後に,本会は(自称)若手研究者が中心であるため,同年代の研究者と知り合

うよい機会です.また,当日は服装も平服であり,初めて参加しても気楽に溶け

込める雰囲気となっています.この会での経験は良い意味での刺激となり,今後

の研究活動にも影響を与えることと思います.

詳細,申込についてはホームページをご覧下さい.

日本教育工学会研究会

学会の本大会を間近にして,まったく盛り上がりを見せていない日本教育工学会研究会(会場は長崎大学)(苦笑)。締め切りまであと1週間を切った。よろしくお願いします。

夜の部は魚系がいいですか,それとも中華系?

以下,このサイトにあげた募集の要綱を再掲載します。

日本教育工学会の研究会委員を担当しているが,12月16日に長崎大学で本研究会が開催されることになっている。詳細は研究会のWebページをご参照いただければと思う。

テーマ:コミュニケーションを重視した教育実践と情報モラル教育

日  時:2006年12月16日(土)

会  場:長崎大学

開催担当:寺嶋浩介(長崎大学教育学部)

申込締切:2006年10月16日(月)

原稿提出:2006年11月16日(木)

テーマにこだわらない教育工学一般での発表でも可能です。よろしくお願いします。

日本教育工学会研究会

日本教育工学会の研究会委員を担当しているが,12月16日に長崎大学で本研究会が開催されることになっている。詳細は研究会のWebページをご参照いただければと思う。

テーマ:コミュニケーションを重視した教育実践と情報モラル教育

  • 日  時:2006年12月16日(土)
  • 会  場:長崎大学
  • 開催担当:寺嶋浩介(長崎大学教育学部)
  • 申込締切:2006年10月16日(月)
  • 原稿提出:2006年11月16日(木)

テーマにこだわらない教育工学一般での発表でも可能です。よろしくお願いします。

今,11月はじめの本大会しか話題になっていないので,とても心配。