人は変わる

朝8時に水越先生の駐車場に行き,高槻市立三箇牧小学校へ連れて行ってもらう。車中は地震と選挙の話。同校は情報教育の研究指定を受けており,2時間にわたって各学年で順次授業が公開された。1,2年生は国語,3年生は社会,4年生は理科,5,6年生は総合的な学習の時間。国語の授業は1年生ではクイズを作ってほかの児童に出題してみたり,2年生ではデジカメのひとつの写真を見てそれを端的にあらわす3行詩を作ると言うものであった。1年生ではうまく発表慣れしていないので,どのように発表するかという話の流れが画用紙に書いてあり,発表者はそれを見ると言う形になっていた。2年生はすでに自分の話で話せていたが,3行詩は単元の中で繰り返し実施されていた。3年生は「災害から身を守る」ということで,地元の写真,最近の新聞記事やビデオなどがうまく取り入れられていた。4年生はデジタルコンテンツの活用。5年生はお米,6年生はMeet the Globeという関西大学のプロジェクトの協力隊とのメール交流による国際理解学習。どちらも事実を伝えると言うのみに終わっているため,そこからの比較考察などには深められていないような気がした。ただ以上のように多様な実践が公開されているので,情報教育がカリキュラム全体に浸透していることを確認することができた。終了後,全体会で水越先生の講演では「メールは内容をよく判断して1,2日少し考えてから出さないと・・・」みないな話があった。昔は携帯に転送されていて,すぐに電話がかかってきたり,次の日の早朝に返信があったりしたものだが。変わりましたねぇ。終了後は亀井さんと高槻でお昼をいただく。あまり最近は話すことが無かったが,悩みなどは共通しているなあと再確認する。明日は午後10時より飲まず食わずです(月曜日の健康診断のため)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください