[本]教育委員会が本気出したらスゴかった。

本書は,3月からはじまった一斉休校時に,4月15日から小・中学校においてオンライン授業が展開された熊本市がどのような取り組みを行ったのかがまとめられている。開始までの45日間をどのように準備をしたのか,どのように実施されたのか,なぜできたのかなどについてまとめられている。非常にわかりやすく書かれているので,誰でも読めるようになっている。

本書を読んでみると,熊本市がこのようにすすめることができた秘訣として,いち早く準備に入っていること,トップダウンで入ってはいるが,信頼した上で現場に大きく委ねている部分があること,かつては熱心に取り組んできた歴史性があること,(これは私の見聞きしたところとも合致するが)ICTとは関係ないところでの授業づくりに熱心な風土,というのがあるのだと思う。

自身の記録をたどってみると,2016年に熊本市のある学校を何度か訪問をしていた。先生方は熱心であるが,いかんせんICT関係はまるで環境がなかったことを記憶している。だから,昨今の熊本市の取り組みを聞いていても本当に進んでいるのかどうかイメージが沸かなかったが,着々と進めてこられた様子がよくわかった。

本書からは,オンライン授業のイメージにも実際に触れることができる。ずっとオンラインで接続しているわけではなく,1日の一部ずつを学年別などで工夫を凝らして行っている。一般的にイメージされているものとは少し異なるので,こうした点からも大変参考になる。
現在再び緊急事態宣言に入るところが増えてきているが,学校はそのまま行われる流れとなっており,これまで言われてきたものと同じオンライン授業であれば,そのニーズはさほどなさそうである。このような中で熊本市が今回の成果を他の授業に生かしていくのか,注目したい。