kostera09 のすべての投稿

頭がよくなる 朝,10分の習慣

全国65536人(だったかな)のファンが押し寄せる某サイトにもこうした「朝」系の本が最近多いことが指摘されていたが,たまたま読んでみました。こうやって実際にデータなんかを出されると妙に納得してしまうような・・・(浅はか?)これを読んでいると大体朝に漢字とか計算とかをやる「はげみ学習」(愛知県の緒川小学校など)の事例はそれに当てはまるんだろうなあ。本の編集としてはなんだか寄せ集めたようなもので,その点はあまりほめられませんが。学習と脳研究ももちろん専門外とはいえ,ちょっとは勉強しないとね。教育工学会でも関連発表があるわけだし。

イノベーションの本質

イノベーションの本質

イノベーションの本質

まあ一言で言えば,プロジェクトXをちょっと理論的に書きました,みたいな本(って前に書いたかな)。ひとつひとつのイノベーションの舞台裏を鮮明に描き,野中理論的に斬る。なかなかわかりやすい本でした。イノベーションに関わるときの主体的側面と客体的側面のバランスを考えさせられました。事情は違うんだろうけれども,学校のイノベーションというのは研究になるかな。一時期勉強しようとしたけれど,海外にはそういうのがあります。教育経営学あたりにはあるかもしれない。

同志社女子大学

3時間目は時間割作り。次から計算に入る。入力からファイルを作らせる。4時間目も同様でした。レッスンプランなどで復習をするといいかも。5時間目はワードの説明。文字の体裁を整える,保存等。次回はヘッダーとフッターなど。その前に復習。手紙などを書く練習。

午前中はメール整理,若干の時間を利用して週末のプレゼン作り。7割5分完成。午後より同志社女子大学にて授業を3こま。授業はまあスムーズに進んでおります。帰りはそんなに疲れているつもりはなかったのに,寝過ごしてしまう。京都駅まで行くのが10年以上体に染み付いていて離れないからだろう。大学時代から使っている実家-京都駅間はほとんど寝過ごすことがないのに。明日は外大で書類執筆,アンケート打ち合わせなどがあり,関大へ夕方にいくことになると思います。

欠席裁判

やはり喉の調子が悪くなって,健康診断を断念。いろいろと連絡を取る。ご迷惑をおかけしました。授業に差しさわりが出なくてよかったのが不幸中の幸い。調子が悪いといってもプレゼンの日は変わらないので,地道に作成。6割程度しかできず。体は元気なんだけど・・・喉のイガイガ感がたまらない。夜にメールあり。その学会のワークショップにおいて小グループのとりまとめをする9名のうちの一人に選ばれてしまった。今日関大へ行かなかったからなあ。欠席裁判だよ。まあ,会の成功に協力したいと思います。日本賞の映像は研究で使ったこともあってこだわりもあるしね。明日からのために体調を整えないと。