「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

デジタル教科書セミナーに登壇します(ICT×特別支援)

過去2年,3月に神戸にて,デジタル教科書セミナーというものに登壇し,講演を行ってきた。今年は2月24日(土)の午後に,場所は同じスペースアルファ三宮にて実施される。

今回はさらに趣向をこらし,内容として特別支援教育の観点が加わった。私の同僚でもある庭山先生が「クロストーク」を繰り広げる予定だ。本年度から私たちの大学のスタッフとなった庭山先生だが,今年教育心理学会の論文賞を受賞されるなど,華々しい活躍を見せておられる。いつか大学にかかわるところ以外でお仕事をしたいなあと思っていたのだが,このような機会に恵まれた。

この他,事例報告も予定されているので,お近くの方はご参加ください。以下にチラシを添付します。

2018デジタル教科書セミナーDM_表

2018デジタル教科書セミナーDM_裏

D-project春の公開研究会2016 in 京都に登壇します

放送大学の中川教授が代表者を務めておられる,D-projectの公開研究会に登壇させていただくことになった(中川先生には12月の大阪でご登壇頂いたのだが,ブーメランのように私に帰ってきた)。このプロジェクトでは,「メディア創造力」をキーワードに実践研究発表やワークショップが行われるもので,歴史もあるし,全国数カ所に支部もあるなど,実践研究コミュニティとして大変充実している。

毎年3月に大きな公開研究会が行われており,今年は3月26日(土)に京都の同志社中・高等学校において開催される予定である。詳細はD-projectのWebページを。私は一番最後の,Discussion2において登壇することになった。武蔵大学の中橋先生,園田学園女子大学の堀田先生と登壇をするそうで,いかにもありそうだが,学会ではありえないラインナップとなっている。テーマは「再考:「主体的」「協働的」な学びとは何か」である。あまり考えたことはないような気もするけれど,全国から熱心な人が集まるだろうから,刺激的なトークを展開したいと思う。

<参加ご案内>JAET「教育の情報化」実践セミナー 2016 in 大阪 (2016.2.20)

研究者というよりももはやイベンター業のほうが多い私ですが(^_^;),標記のセミナーを2月20日午後に大阪教育大学天王寺キャンパスにて実施することになりましたので,お知らせします。

テーマは,「子どもの能動的な学びを支える情報活用能力育成とICT活用」。アクティブラーニングの実施と,そこで育成が期待される学力のひとつとして,情報活用能力を取り上げます。基調講演は,情報活用能力の調査で文科省の委員を中心的に担われた豊田先生(和歌山大学)。わかりやすく具体例を交えながら,情報活用能力の内容について,教えていただけると思います。

続いて,情報活用能力育成に関わる3つの事例報告があります。まずは京都教育大学附属桃山小学校の木村先生。教科でも進められる情報活用能力の育成について,これまで取り組まれてきたことを教えていただきます。また現在,参加申し込みWebページには掲載されていませんが,大阪市のタブレット端末活用のモデル校である本田小学校の事例を21世紀型スキル育成の視点からお話いただきます。また,大阪市教育センターから,情報モラル教育の取り組みについても話題を提供していただきます。なお,京都教育大附属桃山小学校および本田小学校は,JAETの教育情報化認定先進校でもありますので,先進校の事例としても参考となります。

企業展示申し込みはすでに10社を越えており,最新の動向を得られます(お申し込み頂いた会社の方,どうもありがとうございます!)。また,後半の事例発表もすでに登録がありますが,公開でき次第,本サイトでも順次お知らせします。

プログラムのラインナップはバッチリだと自負しております。ぜひ参加申し込みWebページからお申し込みください。1日で何粒も美味しいかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

JSET教育の情報化SIGワークショップの開催(12月13日新潟)

日本教育工学会(JSET)では,SIG(SIG(シグ):Special Interest Groupの略)といわれる幾つかの研究部会にわかれ,年間数度の活動が行われている。私は,「教育の情報化」SIGのコアメンバーとして活動に加わっている。

12月13日(日)には,新潟大学において,「タブレット端末が拓く新しい学び」として,ワークショップが開催される。新潟大学の後藤先生にお世話になる。前日の教育工学会の研究会とあわせてご参加ください。私も参加予定である。

テーマは情報活用能力調査,そしてタブレット端末活用の本音トークだそうで・・・。どんな本音となるのでしょう。

2月20日にJAET「教育の情報化」実践セミナーを実施予定

本サイトでは,「大阪ICT活用フォーラム」について何度か案内をしてきた。木原総括プロデューサーのもと,準備を進めている。

今年度はもう1件,イベントを担当する予定である。それがJAET(日本教育工学協会)による「教育の情報化」実践セミナー in 大阪2016である。実施は,2016年2月20日(土)。テーマは,「子どもの能動的な学びを支える情報活用能力育成とICT活用」である。アクティブ・ラーニングの実施などを意識し,このようなテーマとした。現在,登壇者の調整準備中であるが,少しずつ陣容が固まってきた。まもなく,案内できる見込みである。豊田教授(和歌山大学)の基調講演をはじめとして,こちらも力の入ったプログラムとなる予定だ。近日中に1次案内が公開される運びとなるので,ぜひ日程をあけておいていただきたい。

前任の長崎大学においては,このセミナーも含め,年に1回は何らかのイベントや研究会を開催していた。まさか大阪異動の初年次に2つもやることになるとは思ってもいなかったが,並行をしての準備は中々大変である。ただ,大阪近辺の方々には特によい機会が準備できることにもなるので,粛々と進めたい。

—–
各所に宣伝をしている大阪教育大学大学院連合教職実践研究科による「大阪ICT活用フォーラム」については,2015年12月23日(祝)の開催まで,あと1ヶ月を切った。毎日,少しずつ申し込みが増えている。まだの方は,参加をご検討ください。

http://osaka-kyoiku.ac.jp/_blog/act/?p=4544