風呂はありがたい

午前中授業。必修だから出席をとったほうがいいとのことで,毎回点呼を取っている。これ自体はつまらんと思うがそれはよしとして,今日は代返が出た(見抜いたのだ)。一人は名前までわかってしまった。授業者としては悲しいわな。口癖で「まあ,どうでもいいですけど」とか言ってしまった。結局「スキルは身につけましょう」「テストはなしにしましょう」「出席点を重視しましょう」などという当節の大学の実習が矛盾に満ちているからこうなるのかなと言う気もする。自分としてできるのはそんなこと無くても魅力的な授業ができるように努力をしていくしかない。午後から大量印刷。吉田さん@関西大学来学。夕方マルチリンガルCALLを見学。吉田さんには撮影をお願いしている。近い将来,研究会等の宣伝の映像として使われることになると思う。彼女にはじめてあったのは1年ちょっと前だと思うが,ずいぶんしっかりしたなあと思う。僕が言うのもなんですが,成長している。頑張ってほしい。コーディネートさえうまくやれば何とかなりそうだ。夜も書類執筆。まったく進まない。憔悴しきって家に帰る。風呂のありがたみを知った日だった。明日は朝から箕面です。今週はつらいかも。

体が一番

一週間ぶりに大学へ。今日はたまっている作業が中心になりそうだ。川端論文に対するコメント。教材作成計画に対するコメント。教育システム若手の会のポジションペーパーを執筆し提出。村上さんと昼食。徳島は往復バスとなった。書類書き。事務書類の処理。夕方に京都文化論のDBに関する打ち合わせに途中から入った。はじめてみたが,なるほどこういうものを作っていたのか,と言う感じ。事務からお金を引き受ける。最近,お金に対して無頓着になっている。ヤバイ。急いで銀行に預け入れ。あいまに重要メールやり取り。引き続き書類執筆。当然のごとく終わらず。夜に明日の授業のネタ仕込み。もう何もかも火の車だ。いきなり疲れてしまった。早く寝よう。睡眠だけは欠かさないでおこう。体が一番。能力は限られている。

一応無事帰国

7時45分の予定でバスを待っているとなかなか来ず。コンシェルジェにもう一度問い合わせてもらい,ホテルでピックアップの予定だったのに,別の場所に行くことに。バスに乗れたのはなんと8時20分。一度乗り換えも入り,間に合うかと心配したが,10時発の飛行機に間に合う。シドニーへ。関係者っぽい人もちらほら。小柳先生@奈良教育大と一緒だった。空港でも一苦労。コードシェア便の自分の購入したカンタスの方でチェックインを待っていたが,何かまずいと思い聞いてみると,JALに行く必要があった。ぎりぎり。土産選択は3分ぐらいしかなかった。座席は真ん中で,一番前。足伸ばせず(涙)。左の人はでかいし。右の人は中国人で,メルボルン大学の学生だった。英語でいろいろと話した。日本語を勉強中で辞書を持っていた。立派なもんだ。夜8時過ぎに着く。実に9時間のフライト。さすがに疲れる。荷物を待っているとeel研究会後の飲み会メンバーから電話がある。うれしかった。次回は参加できるようにします。タクシーにて2時間30分程度かけ,自宅へ。セカンドオーサーだった論文の採択通知がきたとの連絡をうける。

発表終了

午前中に発表。無事終了。来てからも練習はしたので,読むときに詰まらないような感じにはなったが,やっぱり原稿なしで発表できるようにならないとね。見に来ていただいたかたがたどうもありがとうございました。内容は,Terashima, K., Uchigaito, T., & Kurokami, H. (2004d) Communications Design for a Constructivist Learning Environment as an Instructional Strategy.WebCTを利用した大学授業の実践。授業内のコミュニケーション改善と言う視点から提案を行った。昼は学会会場にて。尾澤君@早稲田大学,永田さん@兵庫教育大学らと立ち話。昼からは小林君@金沢大学の発表を見る。落ち着いていて関心。いったんホテルに帰り,夕食の予約等。一人でトラムに乗り,水族館へ。海遊館とかへ行っていったことがあればたいしたことは無いんだけど,良かったですよ。シミュレータみたいなのに乗って,軽くアドベンチャー的な体験をしたのですが,水族館とはあまりかかわりが無く,笑いが出てきた。トラムで町を一周し,明日の過ごし方を考える。街中にもいろいろとありそうだ。夜は総勢12名にて飲み会。ほとんどネタやな。