kostera09 のすべての投稿

教育工学会論文誌の原稿校正。冊子は年度末にはできますかね?午後より同志社女子大学。本日年度内最後。帰宅後,メール等の連絡。明日の出張予約。ぎりぎり。

タイムカードの衝撃

諸連絡。マルチリンガルの調査がうまく実施できるか心配。まあ内容はもとからだけれども。川端さんの論文チェック。がんばってください。自分も書かないとなあ。常に1本を書いている状態,かつ半年ごとに投稿したいものだが。でも,人の論文を見てると「いつか自分に査読が回ってくるかも・・・」と思いますね。まだ経験がないですけど,そんなんできるんやろか。まあ今はいろんなことやってる中途半端状態だから,心配ないですけどねぇ。研究所へ。2月から出勤時にタイムカードを通すことになったらしい(今までは出勤時の印鑑のみ。一週間ぐらいまとめて押してます。)。出勤時間を守らねばならんのか?そういう仕事じゃないと思うけど・・・。授業もちゃんとやってるのに。とにかく衝撃を受ける。対策を講じなければ。ちゃんと出張届けも出そう。同女の成績評価をして終了。結構時間がかかったが,各大学の評価提出も近づいているからなあ。

夜の「報道ステーション」。今日の特集は関大総合情報学部の1期生の人が制作をしたらしいということを聞いたので,見た。アスベストのやつかな?サイバーキャンパスのドキュメンタリー制作を学ぶサイトの素材も彼女が制作に関わってくれている作品であるが,すごいなあ。

季節の風物詩,外大の「言語と平和」のレポートを書くために検索したと思われる本サイトへのアクセスが増えてきましたよ。

(?)中山文科相、総合学習削減の意向 教科の授業時間確保

http://www.asahi.com/national/update/0118/035.htmlより。先にチェ・ジウの方が目についたんだけれども・・・。これは触れないわけには行かぬ。何回も書いているけれども,結局学力の捉え方の問題か。「国語・数学・理科・社会の基本的な学力」これも大事でしょうよ。それを削ってまでも育成したいほかの学力があるから総合的学習を実施したのではないでしょうか。しかも実施後3年がやっと終わろうとしているときに・・・。土曜日の使い方ってのは議論すべき。ただし,狭義の解釈をしての補習とかに収束していくのは本来の考え方とは違うと思いますが。

京都外国語大学

調べ学習続き。パワーポイントの追加説明。来週は発表会。グループを組み替えてグループ内発表をする予定だったが,場所・時間の関係で,グループで前で発表させることにした。次週でラスト。